金利が上がると債券価格は下がる?素人が米国債を買ってみる。

FRBが0.75%の利上げを決めた」

最近よく聞くフレーズですね。

 

債券ってよく分からないんですが、金利がどうだ、債券がどうだと盛り上がっているので、モノは試しに買ってみようと思い立ちました。

『敗者のゲーム』でも「10年以上運用する資産はすべて株式へ」とある通り、目下私の資産はほぼ株式ですが、いつか来るポートフォリオ見直しへ向けて勉強しておくのも良いでしょう。

 

SBIで外貨建債券をみてみるといろいろあります。

例えばこれ。

これはごく普通の債券でしょう。

100ドル買ったら、年利2.5%で年2回利払いがもらえて、2024年5月31日に100ドル返ってくるんだな。 というのは分かったけど、「単価」「利回り」がよく分かりません。

 

試しに申し込みを進めてみて、買付「額面」を100ドルとすると、概算受渡金額が約98.3ドルと出ます。

なるほど、この時点でもう1.7ドルは得たことになるようです。これと利払いをあわせてトータルでみると利回り4%になるみたい。

この「単価」が債券価格として日々変動しているということ、ですかね?

 

 

また別に、「ゼロクーポン債」というのもありました。

これは利払いが無く、割り引かれた単価で買ったら償還日に額面返ってくるようです。

97.7ドルで買って来年5月まで持っておくと100ドル返ってくる。(ですよね?)

 

 

で、とりあえず私はこの23年5月15日満期のゼロクーポン債をドル決済で100ドル分買ってみました。償還まで持ち続けさえすればドルベースで元本割れは防げるので、このとき出ていた米国債で最も償還までが短いものを選びました。

 

今日、口座一覧に出てきたので見てみると、約定単価が97.73ドルとなっていました。

売却ボタンを押してみると、売却単価97.24ドルと表示されます。なるほどこれが債券価格の変動ですね(?)

 

課税も考慮すると為替も絡むんでしょう。

 

来年5月までこの債券を観察してみようと思います。